月: 2021年10月

保護中: DROP BY…

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

個人・同人における歌声合成ソフトの商用利用について(VOCALOID,CeVIO,SynthesizerV)

巷には初音ミクなどVOCALOIDの楽曲が溢れているし
比較すると少ないものの、CeVIO ,Neutrino ,SynthsizerVの楽曲もたくさんYoutubeやニコニコにありますね。

M3などの同人音楽イベントでも、初音ミクをメインボーカルにした同人作品などを見かけることが多々あります。
(というか私も出してますが)

話は少し変わりますが、
特にIT系のお仕事をしていると、聞いたことがあるであろう
「オープンソース」だとか「商用利用可」といった単語。

多くのソフトウェアは、有償無償問わず、開発者が手間暇かけて作ったソフトウェアであり
そのソフトの使い方については、開発者側が制限を設けられるようになっています。

その制限については、ソフトウェアの利用規約や、ライセンス利用規約として
ソフト購入者は必ず目を通すように定められています。

みなさん、ちゃんと読んでますか?

ぶっちゃけ、僕も全部読んでいるとは言えませんが、
時々は気にするようにしています。
特に金銭の発生する作業を行う場合は、できればきちんと確認しておいた方がいいです。

 

というわけで、今回は
巷の歌声合成ソフトにおける、商用利用の利用規約についてサラッと確認してみたいと思います。

 

※注意事項

この記事の筆者は法律の専門家ではないので、規約に書かれている文章の解釈が間違っている可能性があります。
より正確な判断が必要とされる場面では、直接各ソフトウェアの開発元へ問い合わせるようにしてください。

この記事は、”規約守ってないやつ死ね”という趣旨ではなく
”いいソフト作ってくれたんだから、そいつらの言うことは尊重しようぜ!”ってスタンスです。
正義マンになるもならないもご自由にとは思いますが、僕は関与したくないです。

続きを読む

BIAS DELAY PEDALを買ったのでレビューとか感想とか

https://www.positivegrid.com/bias-delay/

というわけで
BIAS DELAY PEDAL(Pro?)を買ったのですが

この機体、恐ろしいほどにレビューが少ない。
(売れてないんだろうね)

なので、PVも伸びるだろうという下心込み込みでレビューとかを書き残しておこうと思います。

続きを読む