ゾンビランドサガいいよね。
OPテーマをカバーしてみました。
今回はとりあえず、
オーケストラヒットとブラスの使い方を学びたいなと思いながらコピーしてました。
ということで、ポップな感じに打ち込み楽器多めでやるつもりで……
気づいたら原曲よりもギターの主張が強めになりました。。。
全部打ち込んでみて、CeVIOも処理してミックスしたあと
原曲聞いてみたら、想像以上に迫力が足りなかったので、あとからコンプガッツリかけてごまかしてます。
バンドサウンド以外の楽器のミックスがまだまだ未熟ですね。
ミックスの時点でそれなりに前に出る音に出来るように精進しないと。
まぁ、原曲もJPOPを押し出してるので、割と最終段に近いところでガッツリコンプかけてそうな気がしますが。
今回はベースがゴリゴリ動いて大変そうだったので
MODOBASSによる打ち込みになっています。
MODOBASS側のアンプはオフにして、エフェクトとアンプシミュはHelixNativeで音作りしてます。
そっちのほうが好みの音になるから。。。
あまり書くこともないのでベースのセッティングをもう少し細かく記録に残しておくと、
Helixのセッティングは、基本の音色をコンプとB7Kで作ったところで、パラレルルーティングして
片方はアンプシミュ+キャビシミュで生っぽい音を、もう片方はBASSDRIVERをアンプシミュ代わりにかませて、芯のある硬めの音を作ってミックスしてます。
たぶんHelixNativeで音作りするならこの手法が一番レコーディングっぽくて使いやすいと思う。ラインとキャビシミュのミックス度合いでキャラクタも変えられるので。
せっかくIKのTotalStudioMAXを買ったので
いろんな打ち込み音源を使って曲が作れるようになりたいですね。
ただ、オーケストラヒットはSampleTankに入ってないのね。。。。